"数学" カテゴリのアーカイブ

オイラー角について

2018/05/19 22:21

物理エンジンのジョイントを作るときにオイラー角についてかなり悩んだので覚え書きです。一般的な回転行列の表現方法としてよく使われるオイラー角ですが、その分かり辛さや性質の悪さから嫌われ者となることもしばしばです。ここではオイラー角の分かり辛い点や性質の悪さ、そしてそんなオイラー角と少しでも仲良くなるために必要な理解を書いておきます。

(続きを読む…)

粒子法

2017/12/19 00:28

SPH法とMPS法で流体シミュレーションしてみました。ついでにリアルタイム計算向けの手法を考えました。
デモは加速度センサーに対応しているので、スマートフォンから見ると面白いかもしれません。

>> Open fluid demo

* この記事は rogy Advent Calendar 2017 の記事です

※注:記事の続きにはgif動画が10個くらい貼ってあるので、全部読み込むと結構な通信量になります。一応注意してください。

(続きを読む…)

基本図形とレイの交差判定

2017/08/16 14:45

物理エンジンにレイキャストを実装したときの覚え書きです。
球、直方体、円柱、円錐とレイ(半直線)の交点と法線ベクトルを求めます。

(続きを読む…)

単体と点の最接近点を求める その2

2017/08/12 17:08

3次元空間内の単体(線分、三角形、四面体)と原点の最接近点を求めるコードを書きました。
前回は三角形までやりましたが、それの続きです。今回はあっさり終わります。
ヘッダ画像とデモは前回の使い回しです。

>> Run Demo (HTML5+JS)

(続きを読む…)

単体と点の最接近点を求める その1

2016/12/27 21:40

3次元空間内の単体(線分、三角形、四面体)と原点の最接近点を求めるコードを書きました。
以下アルゴリズムに関する解説とメモですが、長いので2回に分けて解説します(その2はこちら)。今回は点、線分、三角形の場合です(下のデモは四面体ですが……w)。

>> Run Demo (HTML5+JS)

(続きを読む…)

ジョイントの実装と計算方法

2012/12/17 18:04

自作のActionScript3.0用の物理エンジン、
OimoPhysicsにいくつかジョイントを実装しました。

>> Launch Joints demo

(続きを読む…)

行列による座標変換について

2012/09/04 19:51

FP11とStage3Dの登場で、一部の人たちの間で密かに人気が上がっている3Dですが、
これを機に3D表示には欠かせない変換行列について考えてみることにしました。

(続きを読む…)